![](img/vac.jpg)
:: 予防接種について
予防接種の重要性について
私たちの周りには様々な細菌やウイルスによって引き起こされる感染症があります。
これらの感染症を防ぐもっとも有効な手段がワクチンです。
ワクチンとは、細菌やウイルスを加工して感染症の原因となる毒素を弱めたり無くしたりして体にとって安全な状態にしたものの事を言います。
あらかじめワクチンを接種しておくことで該当する感染症への免疫力をつけることができます。
免疫力がついていれば感染症になるのを防いだり、万が一感染症にかかっても軽い症状で済みます。
みんながきちんと予防接種を行うことで幼稚園や外出先などで感染症をもらったり、うつしたりすることが少なくなります。
ワクチンで防ぐことのできる感染症は皆さんが思っているよりもたくさんあります。
ワクチン接種のスケジュールについては医師または看護師と相談の上、早めに組みましょう♪
わからないことがあればお気軽にご相談ください。
:: 予防接種の料金
毎週月曜日〜水曜日と金曜日の14時〜15時半を予防接種と乳幼児健診の時間帯にしています。(予約の方優先です!)
この時間帯は院内感染予防のために患者さんの来院を控えていただいています。
一般診療の時間帯でも診療時間内であれば、実施可能ですが待合室で患者さんと一緒になることがあります。
ワクチンには定期接種と任意接種があります。
定期接種の費用は定められた期間内であれば、公費負担があり無料で接種できます。(接種券を必ずお持ちください)
任意接種の費用は全額自己負担となります。ワクチンの種類によっては何度か接種が必要な場合もあります。。。
定期接種(接種券で無料)R6年7月~
Hib(ヒブワクチン)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7,000円
肺炎球菌ワクチン ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10,000円
DPT-IPV(四種混合/ジフテリア、百日せき、破傷風、ポリオ)・・・・・ 9,000円
五種混合(四種混合+ヒブ) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20,000円
DT(二種混合/ジフテリア、破傷風)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4,000円
水痘ワクチン(水ぼうそう)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7,000円
日本脳炎ワクチン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6,000円
麻疹(はしか)、風疹(二種混合)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9,000円
BCGワクチン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5,000円
B型肝炎 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5,000円
ロタウイルス(3回接種用)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9,000円
ロタウイルス(2回接種用)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14,000円
子宮けいがん(シルガード)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 28,000円
任意接種
インフルエンザ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3,500円
おたふくかぜ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5,000円
ロタウイルス(3回接種用)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9,000円
ロタウイルス(2回接種用)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14,000円
新型コロナウイルス(ファイザー)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15,000円